新端渓といっても明末清初から採石される歴史ある坑道で、賛否両論ありますが当社では沙浦の新坑仔巌を坑仔巌、端渓の本物の坑仔巌を旧坑仔巌または旧坑坑仔巌と勝手に表示し、端渓硯も端州硯もひっくるめて端渓と総称し勝手に表示しています。どこの産地の磁器も総称してセトモノと呼ぶようなものと同じ感じです。
端渓 坑仔巌 彫花楕円型 梅雀
業界用語で沙浦坑仔巌と呼ばれる石で、旧坑端渓硯の坑仔巌に似ていることになっている新端渓です。一般には羚羊峡より東数十キロの範囲にある坑道を総称して沙浦坑とか斧柯東坑と呼ばれています。厳密には端渓という渓谷一帯から産出される石ではないので端渓硯ではなく端州硯または端硯です。